困ってます!!SNSの脅威!?『あいさつおじさん』対応マニュアル

増え続ける「あいさつおじさん」の被害者たち

★関連の大人気記事はこちら
①あなたは大丈夫!? SNSに巣食うバイオハザード!『あいさつおじさん』とは?
https://www.el-aura.com/2014020203/

③SNSの謎文化!! 『あいさつおじさん』から学んだ大切なコト!?
https://www.el-aura.com/2014022305/

 

『あいさつおじさん』について被害者の方からのお問い合わせが増えて来ました。連日、日本のどこかで、SNSのバイオハザードこと『あいさつおじさん』は猛威を奮って活発に動いているようです。
知らない人も多いと思いますので、軽くおさらいしておきます。

【あいさつおじさん】
1.朝になると無差別にトピックの趣旨とは関係なく「おはようございます」とコメントしてくる。
2.返事のコメントをしてもそれを見返している形跡は無い。もしくは見ているかもしれないが、あいさつすることが目的のため、やりとりをするつもりはない。
3.コピー&ペーストでマルチポストしている可能性が高くルーティンワーク化しており、人間でありながら機械的である。

これは厳密な定義ではなくあくまでも際立った特徴です。人によってはさらに『ひとことおばさん』とか『ランチおじさん』なる僕も知らない亜種もたくさんあるそうです。
ここでは、それらの類似なタイプもすべて総称して『あいさつおじさん』と呼ぶ事にします。

『あいさつおじさん』という名前をつけたことにより、その名前が定着し、SNSの悩み相談や話題に彼らの話をする時に、いちいち説明しなくてもひとことで「あ!わかる!わかる!」となるので、今まで水面下でくすぶっていた潜在的な被害者が一気に表に出始めたようです。

別に流行語大賞を狙っているわけでも無く、ネーミングをつけて喜んでいるわけではありませんので自然消滅する言葉だとは思いますが、これだけ被害者が多い事ですし、今のうちに対策を練って行く事も大事かなと思っています。

 

『あいさつおじさん』対応マニュアル

多数のご相談メール(ご相談は基本的に受け付けておりません)の中で、もっとも多いのが「どのように接したら良いですか?」という内容です。

【残念ながら『あいさつおじさん』が現れてしまった場合】

★冷静になる
『あいさつおじさん』が現れても気にならない方は、今まで通りでまったく問題ありません。必ずしも『あいさつおじさん』を駆除しなければならないわけではないからです。

『あいさつおじさん』に不快感を持つ方は、目撃したらまず深呼吸して下さい。個人差はあると思いますが、少なからず怒りが込み上げて来たり、気分が悪くなった場合は「冷静に対処すれば大丈夫だ」と自分に言い聞かせる事が大切です。

『あいさつおじさん』により感情が乱されてしまったら、自分自身が疲れるだけですし、イライラしたりネガティブになったまま誰かとコミュニケーションを取ったら、相手にもストレスを与えてしまうかもしれません。そうなると自分自身がストレス提供者になってしまい迷惑者になってしまいます。それこそ『あいさつおじさん』に敗北した事を意味します。だから、決して負けないでください。

「私は『あいさつおじさん』というSNSのバイオハザードには決して屈しない。冷静かつ的確に対処し、被害を最小限に留めるんだ!」と自分に言い聞かせて下さい。大丈夫です。あなたなら必ず冷静かつ的確に対処できます。

「そんな神経質にならなくても…」と失笑したくなる方もいらしゃるかもしれませんが、被害が立て続けに頻繁に続いてしまうと人は案外ストレスを感じるものです。

 

★公の場で刺激しない
公の場で「迷惑です!やめてください!」とコメントするのは控えた方が良いかもしれません。そもそも『あいさつおじさん』はトピックやコメントを無視して一方的にあいさつスパムして来る可能性が高いため、コメント欄で注意しても気づかない可能性が高いです。

また、その注意コメントに連鎖反応が起きて、それこそトピックの主題から脱線し「私のウォールのところにも『あいさつおじさん』が来て困ってるんです!」とか「『あいさつおじさん』って本当に迷惑ですよね!」とか盛り上がってしまったら本末転倒です。

それに人はいろいろな価値観がありますので、『あいさつおじさん肯定派』も存在しますので、注意コメントが彼らの目に止まった場合、新たな問題に発展してしまう危険性もあります。

肯定派ではないにせよ「いちいち細かい人ですね…」「そんなに目くじら立ててどうするんですか?」などのコメントをして来る人もいないとは言い切れませんので、その手の人たちとの議論も無意味ですので最初からトラブルを想定して対策を取る事が大切です。

そして、万一該当者本人が見ていたとしても「公共の面前で自分に恥をかかせたな!」と思われたら自尊心が傷ついて暴徒化してしまう危険性もあります。

 

★『あいさつおじさん』の人格を尊重し対応する
『あいさつおじさん』の名誉も最低限は尊重してあげて下さい。話し合いで解決したいのであれば、個人的にメッセージで出来るだけ丁寧に相手を挑発する事無く自分の気持ちを伝えて下さい。流石に個人メッセージはスル―されることなく一応は読まれると思うので仮に返事が来なかったとしても決して無駄にはならないと思います。運が良ければ、『あいさつスパム』を止めてくれるかもしれません。

 

★ブロック機能を有効活用する
FACEBOOKにはブロックという機能があります。簡単に言うと関わりたくない相手と交流できなくなるシステムの事です。乱用すると問題ですが身を守るためには便利な機能です。「個人的に注意メッセージして逆恨みされたら怖い…」もしくは「反論されて相手が攻撃的になってしまった…」などの時は、容赦なくブロックした方が良いかもしれません。

世の中には、どうしても分かち合えない人というのも存在するのです。善悪だけの問題ではなく、これは本当に複雑かつデリケートな問題です。しかし、必ずしもそんな彼らと関わり続ける必要性も無く、可能であれば必要以上の争いを避け、お互いの世界観を尊重し距離を置く事も大切です。ブロック機能を使う事に罪悪感を持つ必要はありません。『あいさつおじさん』は、肯定派や同類の仲間たちとの世界で楽しく幸せにあいさつスパムをし合って喜びを共有して暮らしてくれれば良いと解釈してあげて下さい。

この話は『あいさつおじさん』を引き合いに出していますが、それ以外にもかなり応用できると思います。実生活でもぜひ参考にして頂ければと思います。