TRINITY Vol.48 「エナジーバンパイアにならない・させない スピリチュアルマナー」PART.4 タツコ・マーティンさん(3)

9/28日に発売したTRINITY Vol.48「心身クレンズ」にてご紹介した企画、「エナジーバンパイアにならない・させない スピリチュアルマナー」。
意識的に、もしくは無意識的に人のエネルギーを吸い取ると言われているエナジーバンパイア。「あの人と一緒にいるとなんだか疲れる」という場合はもしかしたらエナジーバンパイアからエネルギーを吸い取られているかもしれません。
でも、その場合、「果たして自分には原因がないのだろうか」と考えることも必要です。特集では、タツコ・マーティンさん、宮崎ますみさん、神尾学さん、アン・キャラハン、上原慶子さんから、それぞれのご専門の視点から「エナジーバンパイア」について語ってくださっています。
本誌ではご紹介しきれなかったアドバイスを、ご紹介します!今回は、アメリカ在住の臨床心理学博士である、タツコ・マーティンさんのからのアドバイス第3弾です。

自分自身がエナジーバンパイアの可能性も!?

Q7 会っている間だけ疲れるのは、自分の問題(対人関係による未熟性)もあるかもしれませんが、いわゆる生霊など、距離を置いてもエネルギーを吸い取られているということはあり得るでしょうか? そういう場合の対処の仕方を教えて下さい。

距離を置いてもエネルギーを吸い取られることはいくらでもあります。
私の患者さんの一人に婚活を一生懸命にしている女性がいました。彼女がとても興味深いことを打ち明けてくれました。
彼女は、色々な男性とデートしていましたが、その男性たちのなかには、会う前に身体の調子が悪くなったり、吐き気がしたり、何か嫌な感じがしたり、「直感」ということが、多々あったそうです。それでも、彼とデートをすると、必ずといっていいほど、うまくいかなかったらしいのです。
うまくいかないどころか、クタクタになって帰宅することがしばしばあったそうです。
この様な経験をしてからは、彼女は会う前に心や身体が「なぜか、ネガティブな反応を起こす」男性とはデートをやめたそうです。この例のように、強いネガティブエネルギーは距離を飛び越えて相手のエネルギーを奪ってしまいます。
会う以前に何か嫌な予感がしたり、既に疲れ始めていたら、それはこの人とは距離を置くようにという意味だと理解して、なるべく会うことを避ける方が賢明です。

避けられないのなら、短い瞑想をします。
①眼を閉じて、20回ほど深呼吸をして、身心落ち着いた所で、眼を閉じたままで、あなたの心臓に眼を向けてください。
②そこからとても明るくて、強い白い光が放立っていると想像します。
③そしてあなたは、その光が心臓から始まって、体中にどんどん充満していく想像をします。
これは癒しの光で、あなたを内側から守ってくれます。この光に包まれている限り、あなたはエナジーバンパイアから守られ、エネルギーの悪影響を受けることはありません。

Q8一日の終わりに、他者と交わったエネルギーを大掃除するようなイメージングやワークはありますか?
一日の終わりというより、一日の始めに自分をプロテクトして外に出ることの方が、大切となります。他者と交わる前に、ゴールデンカラーのボデイスーツを着ているとイメージングをします。
そして、言葉で自分を防御します。これは肯定宣言の言葉で、長くなくて結構です。「今日も一日平穏、幸せでいられます」とか、「私は今日もポジティブなエネルギーで一日中守られます」などです。
でも、一日の終わりに、多少なりとも他者から受けたネガティブエネルギーを、クリアにしたいと思う場合は深呼吸を数分しましょう。

①深呼吸を50回ほど行い、1.2.3回と頭のなかで深呼吸の数を数えます。
②息を吐くときには、体からネガティブエネルギーがどんどん外に押し出され、息を吸うときには、大宇宙から癒しのエネルギーを擂っていると想像します。

この深呼吸はごく簡単にできて数分しかかかりませんが、とてもパワフルなので是非試して下さい。いずれにしても、一度エナジーバンパイからエネルギーを奪われてしまうと、それから回復するのは大変なので、朝に防御線をはってから他者と交流をすることが、エナジーバンパイアの餌食にならない最も効果的な方法といえるでしょう。

~PART.5につづく~

「エナジーバンパイアにならない・させない スピリチュアルマナー」記事一覧



タツコ・マーティンさん
臨床心理学博士、心理カウンセラー。
米国ロサンゼルスで、個人・カップル・ファミリーを対象にしたコーチングやカウンセリング日米間の電話コーチングを行う。著書『彼をお金持ちにする方法』(メディアファクトリー)他多数。


■TRINITY Vol.48の詳細はこちら
https://www.el-aura.com/2013092602/