梅雨の季節。洗濯、水周りのお掃除にアロマが大活躍!

はじめまして。ひょんな事からご縁を賜り、これから大好きなアロマや第二故郷の沖縄の事等を少しずつ書かせて頂くことになりましたので、どうぞ宜しくお願い致します。主にリフレクソロジー、フェイシャル、ボディマッサージを中心に、沖縄の植物の月桃・イジュを配合したオイルでオールハンドマッサージをしています。

まずマッサージは直接肌に触れるので、直に体感できる一番の方法だと思いますが、香りを嗅ぐだけでもかなりの効果があります。人は鼻で香りを嗅ぐと脳へ、次に心身へと働きかけ癒してくれます。言わずもがなロウソクやアロマポット、サシェやポプリ等ですね。
こんな症状にはどの精油を、とか難しい事は余り考えず、その時いいな、素敵だなと思った香りが実は身体が一番求めてるものだったりするのです。いくらこれがお勧めと言われても、自分で嗅いでみて「あ、ダメだ」と思えばそれは合わないので、先ずは好きな香りと出会うのが理想です。そしてそれを常に身近で活用してください。でも、妊娠中にはふさわしくないものがあるので気をつけてください。安定期に入るまでは、精油の使用は控えてくださいね。ホルモンバランスが崩れている為、体調不良の元となります。

香りを持ち歩くには、ガーゼやコットンに精油を1,2滴しみこませ、小さい手作り巾着や小ビン等に入れたり、今はストラップやネックレスでも専用のものがありますよね。車内でも使えるものもありますし、大好きな香りを車内に漂わせれば快適ドライブができます。ハンカチに1滴たらしてバッグにしのばせるだけでもOKです。

この梅雨時期は特に、お洗濯物の陰干しの匂いも気になるもの。
お洗濯のすすぎ水に精油を数滴たらすと、乾きにくい洗濯物をカビの発生から防いでくれます。洗いあがりの香りもさわやかです。
クローゼットやタンスにも同じように巾着をいくつか入れておくと、かなり効果的です。タンスを開けた時にもいい香りがして気分も晴れやかに。殺菌力のあるオイルは、ダントツでティートリー、次いでユーカリがお勧め。
ラベンダーやペパーミントもさわやかな香りでリラックス効果もあります。

他にこの時期気になるのが、水回りのお掃除ですよね。普段のお掃除にプラスするだけで、ふさぎがちな気分も変わってきます。
水をはったバケツなどにティートリーの精油を数滴たらし、浸して絞った雑巾で、トイレの床や、お風呂などの拭き掃除をします。フローリングの床の拭き掃除にも使えます。お掃除したあとは、香りが部屋中に広がり、すっきりします。キッチンやお風呂の排水溝には、重曹も大活躍します。
シンクに精油を数滴入れて混ぜた重曹をふりかけて、ブラシなどで磨くと、ピカピカになるばかりか、よい香りで癒されます。

アロマを上手に使って、梅雨空を吹き飛ばしましょう!