東北の魂を探る旅 「テマヒマ展 〈東北の食と住〉」 PART.3

21_21 DESIGN SIGHTでは4月27日より、「テマヒマ展〈東北の食と住〉」を開催します。
本展は、東日本大震災を受け昨年7月に開催した特別企画「東北の底力、心と光。 『衣』、三宅一生。」に続き、三宅一生とともに21_21 DESIGN SIGHTのディレクターを務める、グラフィックデザイナー 佐藤 卓とプロダクトデザイナー 深澤直人の視点から、東北の「食と住」に焦点を当てるものです。

この企画には、さまざまな分野で活躍するクリエイターが集結、彼らの目線で切り取った風景から感じるのは、シンプルかつ豊穣な東北の姿。穏やかに淡々と繰り返される、日常の時間に心を奪われます。


トム・ヴィンセント、山中 有
「『テマヒマ展 〈東北の食と住〉』のための映像」より、「りんご剪定鋏」(青森県弘前市)©Tom Vincent / Yamanaka Yu

トム・ヴィンセント/株式会社トノループ・ネットワークス 代表
「数年前から『地域活性』という言葉が注目され、各地の課題に取りかかる人が増えました。しかし日本に限らず、過疎化、高齢化社会、資源の不足と自立性、伝統文化の消失など、地方の町が抱える課題は先進国共通の問題となりつつあります。本展の映像は東北地方の現状のほんの小さな、一部の記録にすぎません。人々の『テマヒマ』は美しく、その『美』に出会うと同時に、背景にある日本社会の厳しい現状や、全世界に通じる多様な可能性が隠されていることに気づくきっかけになれば、何よりも嬉しいです」

山中 有(やまなか ゆう)/映像作家
「奥会津の九十歳になる、マタタビ編み細工職人・五十嵐文吾さんは静寂の中、一日ひとりきりで仕事している。でも孤独ではない。なぜならば口ではなく、手が常に忙しく饒舌に編み細工と対話している、そんな風に感じた」

 


東北の風景   photo: Yusuke Nishibe


西部裕介 「Anonymous hands」より

西部裕介(にしべゆうすけ)/フォトグラファー
「レンズ越しに職人の作業を見つめると一定のリズムが見えてくる。それは『反復』『羅列』『一定』などのリズムであり、出来上がった製品には、多分にデザインの要素が含まれていた。そして新しい『テマヒマ』を写真で表現できればと思う」


干し柿(山形県上山市) 皮をむいた柿を天日干しする    いぶりがっこ(秋田県横手市) 大根を漬ける前に燻(いぶ)す


 駄菓子(宮城県仙台市) 温かい飴に空気を含ませる     杉桶樽(秋田県大館市) 樽のタガを結うphoto: Yusuke Nishibe 

 

▼テマヒマ展 〈東北の食と住〉
会期: 2012年4月27日(金)〜8月26日(日)
休館日:火曜日
時間:11:00〜20:00(入場は19:30まで)
入場料: 一般1,000円、大学生800円、中高生500円、小学生以下無料
会場:21_21 DESIGN SIGHT (東京ミッドタウン・ガーデン内)
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-6  Tel. 03-3475-2121
http://www.2121designsight.jp/

▼詳細は以下をご覧ください
東北の魂を探る旅 「テマヒマ展 〈東北の食と住〉」 PART.2
東北の魂を探る旅 「テマヒマ展 〈東北の食と住〉」 PART.1

▼展覧会公式SNS
「テマヒマ展 〈東北の食と住〉」公式Twitter、Facebookにて、展覧会最新情報を随時更新。
Twitter: https://twitter.com/#!/TEMAHIMA
Facebook: http://www.facebook.com/temahima