「毒を出す生活 ためる生活」日々どっちを選択? ランニング、昼寝、弁当、怒り…

生活習慣で健康にもなれるし、病気にもなる、そのうえ運にも変わる!!というアーユルヴェーダの名医、蓮村先生の力作。何々? ここが分かれ道? 例えば、「会社帰りにジムへ通う」→「メタボへGO!」。まさに運動嫌いの救世主。でもしっかり根拠はあるのだ。18時から22時まではアーユルヴェーダでいうところのカパが増す時間。ですから、ここで運動をするとバランスが狂う。アグニが弱ってアーマを増やし、「太りやすい体質」が着々と育まれるのだとか。夜、運動を続けて痩せ続ける場合は、「『ミイラ化』しているようなもの」。

ところで、ここで簡単にアーユルヴェーダ用語を説明(あくまでも超簡易であることをご了承ください)。

●ドーシャ
各個人の性質や体質を決める3つの力。ヴァータ・ピッタ、カパがある。そのどれかというだけでなく、MIXの体質の場合も多々ある。
・ヴァータ
動きを生み出す力で、軽い、動くなど「風」から連想できる性質。その性質が良く活かされると、心の軽さ、快活さ、素早い動作など。しかし、悪く作用すると、体力を保持しにくい、気分の変調が激しいetcとなる。
・ピッタ
熱い、鋭いなど「火」の性質などを連想させるもの。情熱的で、集中力がある一方、怒りを持ちやすく、攻撃的etcになったりすることも。
・カパ
重い、柔らかい、遅いなど「水」を連想させるもの。落ち着きや愛情深さ、強い体力などの利点の一方、バランスがくずれると体の重さ、冷えやすさ、頑固などetcの傾向が出てくる。

●ドーシャを弱くしたり、病気をおこしたり、命を輝かせる3要素
・アグニ
消化の力のこと。食べたものは消化を仕切ることが大切で、食事をすると、血しょう→血球→筋肉→脂肪→骨→骨髄→神経→精液もしくは卵子→オージャスへと変化。アグニをいつも健康に保つことが大切。
・オージャス
「食べ物から作られる、命の活力エネルギー」。心と体の調和を高め、免疫力を高めるだけではなく、幸福感を大きく左右するという。
・アーマ
「食べたもののうち、キチンと消化されず、排せつもされず体内に溜まってしまった未消化物」のこと。あらゆる病気の原因と考えられていて、現代人には大いに関係のある要素。

CHAPTER1~10まで、「ここがメタボの分かれ道」から始まり、「不眠」、「アレルギー」、「うつ」、そして最後は「運の悪さ」と別れ道が各CHAPTER5項目にわたり、どこから読んでも入りやすく興味深く作られている。

「昼寝で元気回復」→「疲れやすさへGO!」だ。昼寝をするとカパを上げて全身の不活性を招くとか。昼寝は妊婦さんなど一部の方を除いてはNG。眠気を吹き飛ばすには散歩だ。まぁ、軽い散歩は身体にも良いだろうしねぇ。

「感情的にならないようにしたほうがよい」→運の悪さへGO!
感情的なのは悪いことで、理性的なのは良いこと、と考える日本人は多いのでは? それでは「運までがあなたから逃げ出してしまいます」と本書。「怒り、不安、恐れ、悲しみといった基本的感情は、『心の自浄作用』です」。この自浄作用を心の奥深くに留めておくとどうなる? 推して知るべきです。けれど、むやみやたらに人に当たり散らせばそれこそ運気も逃げていくというもの。悲しい映画で号泣もよし、思いのたけを手紙にしてもよし。何かしらの感情のはけ口を用意しておくことが大人のマナーかもね。

他にも、この本、面白さ満点。では、本書から名言をお借りしましょう。

「仲間には2種類あります。ひとつは『恐れに向かって進む仲間』。あなたが前進しようとしたときにあらわれて、あなたを助けてくれます。もうひとつは、『罪悪感をともにする仲間』。あなたが進歩する恐れから逃げて、堕落的な方向へ進もうとするとあらわれて、堕落を加速させる悪い仲間です。彼らはあなたが成長しようとすると、引きずり降ろそうとするので厄介です。あなたはどちらを自分の仲間として選びますか?」(CHAPTER10 恐れはもたない方がよい より)

でも、???のアドバイスもある。それは作り置きの食事をとってはいけないというもの。じゃ、日本の文化、お弁当はどうなる? ピーンチ! しかしその根拠はアーユルヴェーダ的には明確。こころには「サットヴァ=純粋性」「ラジャス=活動性」「タマス=不活発性」この3つの要素があり、それらのバランスによっても心模様は変わるのだそう。いわゆる聖者という方々はおだやかで幸福感に満ちるサットヴァなんだろうなぁ。ラジャスが多いと、自己中心的になるんだって。そして、問題はタマス。「怠惰、閉鎖的、抑うつ的になり、ねたみや恨みの感情におぼれます」と言い切られています。ちなみに作り置きのものはすべてタマスを増やすそう。だからか、日本人にうつが多いのは? どうしても作り置きにしなくてはいけない時は、完成した料理をキープするのではなく、料理の途中で冷蔵庫などで保存し、最後の調理は食べる直前に致しましょう!

混沌とスピリチュアル大国インド、深淵恐るべし。拝見していて、これは宗教的な見解やカーストの影響もあるのか?という部分もないではないけれど、やはりインドのアールヴェーダは、学ぶところ多し。今日から、ハードな運動しなくていいんだ、と思うと本を拝みたくなった。あっ、カパの人はハードな運動がお勧めとな。

『毒を出す生活 ためる生活』
蓮村 誠
PHP研究所
1,365円(税込)

 

文責:遠藤明美